こんな方におすすめ
- 被リンクを能動的に作成してブログドメインパワーを上げたい
- 無料で質の高い被リンクが手に入れたい
- コンテンツを増やして検索上位を狙いたい
- 実体験に基づくアクセス数60倍に伸ばしたい
- オーガニックサーチを理解して自然流入を増やしたい
Contents
ブログ初心者にとって、ブログのアクセス数を伸ばすことはと〜っても大切。

なぜなら、全く閲覧者がいないブログでお金を生み出すことはほぼ不可能だから。
お客さんが来ないレストランに儲けろ!って言っても儲けられないのと同じ。
ブログ記事のアクセス数(PV数)とユーザー数(UU数)を継続的に増やしていくことがブログの収益化に向けた第一歩と言えます。
アクセス数(PV数)
ユーザーが見たページ数の合計値→ 1人が5ページを見たら値は「5」
ユーザー数(UU数)
実際に訪れたユーザー数の合計値→ 1人が何ページを見ても値は「1」
でも、現実はそんなに甘くない。
実際にブログをはじめたばかりの頃は1日に0PVなんて当たり前。僕もそうでした。
だからといって、何も対策をしなければ当然アクセス数は増えない。
そこで今回お伝えしたいのが、ペライチという無料ホームページ作成ツールを使って被リンクを作成してブログのドメインパワーをあげる方法です。
僕の解説するやり方に従って設定さえすれば作業時間約10分。
しかも、無料で質の高い被リンクを設定できるようになり、GoogleやYahoo!からの自然検索が増加しちゃう。
ブログ初心者は絶対にやっておくべきSEO対策の1つとしてペライチのをご紹介します。
無料でブログドメインパワーを上げられる「ペライチ」とは
僕の場合、ブログをはじめて24日間はアクセスが1桁。
25日目にアドセンス合格したことをツイートしたところ、多くのいいね!をもらって、
約13,000超のインプレッション数、約1,300PVを叩き出すことに成功!
しかし、それはあくまでもTwitterが拡散してくれたから一時的にアクセス数が伸びただけであって、継続的なアクセス数増加にはつながっていなかったんです。
つまり、継続的にアクセス数を伸ばすためには、ドメインパワーを上げる必要があるんです。つまり、SEOを考えるってことですね。
SEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取ったもので、「エス・イー・オー」と読み、「検索エンジン最適化」という意味があります。よく聞く、SEOやSEO対策はほとんど同じ意味と考えて問題ありません。つまり、SEOとは自分のブログをGoogleやYahoo!等の検索エンジンの検索結果で、上位に表示させるテクニックのことを指します。
基本的に、キーワード選定はブログ初心者にとっては難易度が高く、反映するのに時間もかかるのが常。
そこで今回は、無料の被リンクを作成することで自分のブログのドメインパワーをあげる方法について解説します。

被リンクとは、外部サイトから自サイトへ向けられたリンクのことを指します。検索エンジンはWebページを評価する際、この被リンクの質と量を重視しており、ページに良質な被リンクが増えると、検索エンジンからの評価は向上します。検索エンジンからの評価が向上すると、当然、検索順位も向上し、上位表示される可能性も高まります。
無料で質の高い被リンクが取得できるペライチとは
誰でも超カンタンに全デバイス対応の”集客⼒の⾼い”ウェブサイトやネットショップをご⾃⾝で作れるサービスです。
ペライチ参照
こんな人におすすめ
- Googleなどの検索エンジンで検索上位に表示させたい
- ホームページを作成したいが専門の知識がなくて作成方法がわからない
- 安くホームページを作りたい
- 自社商品をホームページで販売したい
ペライチを分かりやすく一言で表現すると、ホームページ制作サイトということになります。
今回ご紹介する方法は、自分でホームページを無料で作り、ブログのURLを貼る(被リンク)ことでブログのドメインパワーを上げるという方法です。
ペライチで被リンクを作成するメリット
- 特別な専⾨知識は不要で、SEOに最適化したページの作成可能
- 使⽤⽤途や⽬的に合ったテンプレートが57種類から自由に選べる(有料あり)
- Google広告やFacebookページ登録⽤のLPとして活⽤できる
- PC、スマホ・タブレットからのアクセス可能(マルチデバイス表⽰対応)
反対にデメリットは、有料プランがあることです。初期設定は有料プランの無料キャンペーン期間設定なので、無料で利用するためには設定を変更しなければなりません。無料キャンペーン期間が過ぎると自動課金されてしまうので注意が必要です。

もう一つのデメリットは、管理するページが増えてしまうこと。
ただでさえ、ブログを運営するのに時間的に精一杯なのにさらにペライチを管理しないといけなくなるので少々大変。
それ以外はメリットしかないので、まずはSEOのためにもペライチの登録はブログ初心者にとっては必須条件と言えるでしょう。
次に、ペライチの無料アカウント作成方法をお伝えします!
「ペライチ」無料アカウントの作り方
step
1ペライチの公式HPへ移動する
step
2メールから本登録を完了する
step
3無料プランへ変更する(重要)
step
4ペライチの無料HPを作成する
step
5ホームページを編集する
step
6ブログURLを貼り付けする
step
7ホームページのドメインを設定する
step
8ホームページを公開する(完成!!)
STEPは合計で8つありますが、どのステップも超簡単!
しかも、画像付きで解説してるからゼロの言う通りに設定すれば完璧です!
ペライチ公式HPへ移動
まずは、こちらのページからペライチの公式HPへ移動します。
次に下の画像の赤枠ように「メールアドレス」「パスワード」を入力して「無料でホームページをはじめる」をクリックします。

登録方法
メールアドレス:使用頻度が多いメールアドセンスにしてください。
パスワード:独自パスワードを使用することをオススメします。
すると、以下のような画面が出てくるので次のステップにうつります。

メールから本登録を完了
次に、先ほど入力したメールアドレス宛にペライチから確認完了のメールが届きます。
届いたメールの「確認用URL」をクリックすれば、以下のような画面が出てきます。

登録されているメールアドレスを確認できたので、登録は完了です!

【重要】無料プランへの変更
次に、レギュラープラン(登録時は10日間の無料キャンペーン)からスタートプラン(永久無料)に切り替える作業です。
この作業を行わないと、無料キャンペーン期間が終了した際に、レギュラープランの料金(月1,980円)が課金されることになります。

左のサイドバーにある「スタートプランに変更する」をクリックします。

レギュラープランにはもう二度と戻れない覚悟はあるのか!?と聞かれますが、スルーして「スタートプランに変更する」を押します。

これだけで、レギュラープランからスタートプランに変更することができました。

【余談】ペライチ料金一覧
ちなみに、ペライチの料金表はご覧の通りです。

ペライチ無料ホームページを作成しよう
プランの変更が終わったら、マイページに戻ります。
左のサイドバーにある利用中のプランが「スタートプラン」に変更になっていることを念のために確認しておいてくださいね。

そして、「新しいページを作成する」をクリックします。

左のサイドバーの「無料」にチェックを入れてから「検索」をクリックします。すると、無料で使えるテーマが出てきます。

検索した後は、下の方へスクロールしていって「Webサービス」を選択します。「使う」をクリックしてください。

次に、「いますぐ編集を始める」をクリックします。これでホームページ作成は完了です。

ホームページを編集しよう
作成したホームページを編集します。具体的には自分のブログのURLをここに貼り付ける作業を行います。


スマホの画面がある項目の「スマichi」の箇所はホームページのTOPページに表示される箇所です。自分のブログ名やホームページ名を入力しておきましょう。
そのほかの項目は基本的に使いませんので、下図の右側の赤丸「×」で必要のない項目を削除していきます。

今回はブログの被リンク作成に特化しているため、必要最低限の作業しか行いません。本格的にホームページを作る場合は、各欄をお好みで編集してください。
ペライチで被リンク作成のために必要な項目
- スマホ画面があるTOPの項目
- リンクを貼れるSNSの項目
この2つの項目以外は思い切って「×(削除)」をクリックしていきましょう!
ブログURLを貼り付け

僕の場合は、TwitterもやっているのでTwitterのURLとブログのURLを挿れました。
まず、Twitterの被リンク作成のため、上図の赤枠(四角)の箇所にマウスを当てて「編集」をクリックします。

左側にあるメニューの「リンク設定」から「リンク追加」をクリックして、自分のTwitterのURLを貼りつけます。
この時に、「別ウィンドウでリンクを開く」にチェックすることを忘れないようにしてください。最後に「保存」をクリックします。
同様の手順で、Twitterマークの右側(真ん中)をブログURL貼り付けのために使用します。
ちなみに、下図のように左側のメニューの「アイコン(カラー)」や「アイコン(SNS)」をクリックしたらアイコンを自由に変更できるのでお好みに合わせて選択してみてください。
これで、TwitterとブログのURL貼りつけが完了したので被リンク作成が完了しました!

ホームページのドメインを設定しておこう
ここまできたらもう終わりも同然。最後に今回作成したホームページ自体のドメインを設定しておきましょう。

もう一度、編集画面に戻り、左側のサイドバーの「ページ情報編集」をクリックします。

入力内容確認
- ページURL:今回作成しているホームページのドメインをお好みで入力
- ページ名:ホームページのタイトルをお好みで入力
「ページURL」と「ページ名」を入力したら下の方へスクロールしていって「保存」をクリックします。

ペライチに被リンクしたホームページ公開!
ここまで無事に設定が出来たら、最後はいよいよホームページの公開です!

編集画面の左側の「公開する」をクリックするだけです!

「公開する」をクリックしてください。

「ページを公開しました!」という画面が出てきたら無事に設定が完了しています。
赤枠の箇所のURLをコピペして、実際にページが稼働しているかを確認しましょう。

ページ反映までに多少の時間がかかりますが、数分経てば、先ほど設定したドメインできちんと稼働していることが確認できました。
これにて全ての作業が終了です。

ドメインパワーを上げてみた感想
これであなたのブログのドメインパワーがあがったはずです。
あとは、自然検索からの流入を増やすためのSEOも意識しながら記事を書くだけ。
無料で質の高い被リンクが手に入ったわけですから、これまた一つ自信に繋がるでしょう。
無料、10分で設定が完了するのでぜひ登録してみてください!
