
いつもありがとうございます。
青年投資家ゼロ(@investerzero)です。
Twitterアナリティクスの使い方をご紹介!
さて、今日はTwitterアナリティクスの使い方についてまとめたいと思います。今のところ、僕のブログPVのほぼ100%がTwitterからの流入です。そこでもう少しTwitterの内容を分析したいと思って調べてみたところ、Twitterアナリティクスにたどり着きました!
Twitterアナリティクスの特徴
- 無料で分析できる
- Twitterさえやっていれば導入が簡単
- とにかく簡単
- とにかく簡単
- とにかく簡単
そう、本当に簡単なんです。作業時間は約30秒!ぜひ、導入してみてください!
Twitterアナリティクスとは!?
Twitterアナリティクスとは、その名の通り、「Twitterを分析するツール」のことです。具体的には、ツイートの文言、画像、動画がフォロワーにどれほど影響与えたかを分析することができます。Twitterアナリティクスでは、コンテンツへのオーディエンスの反応や、成果を挙げているものとそうでないものを確認できるので、それらのデータを活用し、今後のTwitter活動を最適化することでより良い成果を上げられます。
Twitterアナリティクスの登録方法
Twitterアナリティクスへアクセス!
まずは、TwitterアナリティクスのHPへアクセスしてください。(こちら)
その後、「分析をオンにする」をクリックします。

Twitterアナリティクス導入完了!!
「分析をオンにする」のボタンを押したら、このような画面が出てきます。

そう、もう登録が完了しました!本当に登録が完了しているのか、何度も調べてみたほどです。
Twitterアカウント内のウィジェット(サイドバー)の「もっと」をクリックすると「分析」と出てくるのでそちらを見られたら間違いなくTwitterアナリティクス登録が完了していると言えます。
これだけでTwitterアナリティクスが使えるようになっているので使い方をご紹介したいと思います。
Twitterアナリティクスの使い方
Twitterアナリティクスの使い方(基本情報)についてご紹介したいと思います。Twitterアナリティクスでは、最大、過去28日間を分析することができます。
28日間以内であれば期間を指定して分析することも可能です。ここから指定します。

こちらが僕のアカウントのTwitterアナリティクスHOME画面です。

僕は2020年9月6日にTwitterアカウントを開設しました。そこから今日までで13日経ちました。
ツイート
これは単純に自分がツイートした数を示すものです。
ツイートインプレッション(ツイートの印象)
自分のツイートが他ユーザーのタイムラインに表示された回数です。
プロフィールへのアクセス(プロフィール訪問)
自分のプロフィールへ訪れてくれたアクセス数です。
フォロワー
自分のフォロワーの数です。↑は増加、↓は減少していることを示します。
月別の状況を分析
こちらの画面をご覧ください。

トップツイート
最も多く表示されたツイートです。
トップの@ツイート
最も多くのエンゲージメント(「クリック」「リツイート」「返信」「フォロー」「いいね」の5種類の反応)を得たツイートです。
トップメディアツイート
その月の新たなフォロワーのうち、最もフォロワー数の多いフォロワーです。
月別データのまとめ
右側には月別のまとめが表示されています。具体的には、ツイート総数、ツイートインプレッション総数、プロフィールへのアクセス総数、@リツイート総数、フォロワーの増減数などです。
青年投資家ゼロのTwitterアナリティクス結果
では、2020年9月6日からアカウントを解説して、本日(2020年9月19日)までの13日間の分析結果を発表いたします!
フォロワー
126フォロワー
ツイート数
69ツイート
インプレッション
8,657
プロフィールアクセス
227
いいね!

588(1日あたり42件)
エンゲージメント

平均9.7%(なぜか「婚約」と表示されていますが、Google翻訳のミスです)
まとめ
Twitterアナリティクスの使い方についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。まずは13日間の結果をまとめてみましたが、1ヶ月経過したときにどのような変化が見られるのか、ワクワクしています。
オススメの書籍はこちら
● 本記事の編集者

中小企業の平凡なサラリーマン(経営企画室所属)。全くの未経験から独学でブログを勉強。Twitterも同時に開始。副業ブログのおかげで今後の独立が見えてきました。本業と副業のブログを運営しながら奥さんと2人で暮らしています。