いつもありがとうございます。青年投資家ゼロ(@investerzero)です。
今日は、WordPress無料テーマであるCocoon(コクーン)のGoogleアナリティクス設定方法についてお伝えします。まずは、Googleアナリティクスのアカウント作成を行ってください。
- アカウント作成していない方はこちらの記事を参照ください。(無料テーマCocoonでGoogleアナリティクスを設定してみた(vol.1))
WordPress無料テーマCocoon(コクーン)とは
●WordPressとは
WordPressとは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)です。分かりやすく説明すると、「ホームページの制作ができない人でも、簡単にコンテンツを作成・管理できる仕組み」です。一般的にホームページを作成しようとすると、HTMLという言語を勉強して、自分でコードと記事の文章を書いていかなくてはなりません。WordPressの場合は、HTMLのコードがわからなくても、文章を書いたり写真を挿入したりする感覚で、記事やニュースを更新していくことができます。
●無料テーマCocoon(コクーン)とは
WordPressの中の無料テーマの1つです。WordPressのテーマは数多く存在していますが、その中でも無料であること、デザイン性に優れていること、SEO対策に秀でていること、運用が簡単なことから非常に人気のあるテーマです。
Googleアナリティクスとは
Googleアナリティクスとは、Googleが提供するアクセス解析ツールです。登録、利用は全て無料。アカウント作成時間は、たったの約5分です。詳細はこちらをご覧ください。
では、早速設定してみましょう!
CocoonにGoogleアナリティクスアカウントを設定
まずは、ご自身のWordPress(Cocoon)へログインしてください。そしたら、画面左側のメニューから、「Cocoon設定」にマウスをおき、「Cocoon設定」をクリックします。

次に、「アクセス解析・認証」をクリックします。

クリックしたら、このような画面が出てきます。

CocoonにGoogleアナリティクストラッキングIDを入力
「アクセス解析・認証」画面に移動したら、「Google Analytics設定」という項目があります。

その項目の中の「Google AnalyticsトラッキングID」の箇所に、
Googleアナリティクスのアカウント作成時に表示された「トラッキングID」をコピぺします。

このような感じでしょうか。

ここまで入力したら、あとは一番下までいって、「変更をまとめて保存」をクリック。

これで、WordPress(Cocoon)へのGoogleアナリティクス設定は全て完了です。
設定が反映されていない!?

設定直後は、ご覧の通り、ユーザーが0人と表示されています。
「ちゃんと設定できていないんじゃないの!?」と不安になるかもしれませんが安心してください。
設置してからすぐにアクセス解析が反映されるわけではありません。おおよそ8〜12時間かかると言われています。

設定してから8〜12時間経っても反映されていなければ、
トラッキングIDの入力を間違えている可能性があります。
もう一度見直して、落ち着いて対応してくださいね。
● 本記事の編集者

中小企業の平凡なサラリーマン(経営企画室所属)。全くの未経験から独学でブログを勉強。Twitterも同時に開始。副業ブログのおかげで今後の独立が見えてきました。本業と副業のブログを運営しながら奥さんと2人で暮らしています。